男性地下アイドルグループ「choose×me(ちゅーみー)」。
新メンバー「ゆうと」さんが加入後たったの4時間で解雇され、話題になっています。
choose×meに何があったのでしょうか?
さっそく見ていきましょう!
choose×meゆうとって誰?
choose×meは男性地下アイドルグループ!
choose×meは、2025年2月23日にデビューした男性地下アイドルグループです。
4人組のグループで、メンバーはこちらです。

・めぐ(リーダー):赤色担当
・ふう:水色担当
・なぎさ:黄色担当
・りゅう:白色担当
新メンバーゆうとは加入4時間後に解雇された!
ゆうとさんは、2025年5月18日にchoose×meに新しく加入したメンバーでした。
しかし、加入して4時間後に解雇が発表されました。
あまりに早すぎる解雇のため、ゆうとさんの情報はあまり出ていません。
わかっていることは、担当色が緑色ということです。
choose×meゆうとは何をした?
『重大な契約違反』をした
ではゆうとさんはなぜ解雇されたのでしょうか?
気になるのが、その解雇理由ですよね。
— choose×me (@chooseme0203) May 17, 2025
choose×meの公式Xによると、『重大な契約違反が発覚』したとのことです。
そして、それは法律違反や倫理違反ではないと発表されています。
契約違反8選!

ゆうとさんがしてしまった契約違反とは何でしょうか?
考えられる理由を8つまとめました。
1. 個人情報や経歴詐称
2. 契約条件の認識の違い
3. 二重契約
4. ファンとの私的交流
5. 情報漏洩・裏アカ流出
6. ファン・メンバーなど周囲への対応
7. 軽率な行動
8.「仕込み」の可能性も…?
個人情報や経歴詐称
アイドルの契約違反には、さまざまな形があり、その中でも「経歴詐称」は重大な違反として扱われる場合があります。
例えば、年齢や学歴、過去の活動内容など嘘をついていたなどです。
契約条件の認識の違い
また、契約条件の認識の違いや解釈の相違が、契約違反の要因となることもあるそうです。
特に、恋愛禁止条項やSNSに関する規定など、アイドルの活動に影響する条項に関する認識違いは、トラブルの原因になりやすいそうです。
契約内容を十分に理解せずにサインして、後にトラブルになることがあるようですね。
二重契約
二つの事務所と契約する二重契約は、事務所がもっとも嫌がる違反だそう。
業界の決まりとして、他の事務所に所属している人は別の事務所に所属することが禁止されています。
内部情報の漏洩
また、グループや運営に関わる”内部情報”の漏洩も、違反理由として考えられます。
どの組織や企業などでも言えることですが、内部での秘密情報を外部にもらしてはいけませんよね。
例えばこのようなことです。
・メンバー間の不仲を第三者に話す
・未発表の活動予定を外部にもらす
・SNSの裏アカなどでファンを煽るような書き込みをする
ファンとの私的交流
アイドルの契約違反事例として、恋愛禁止条項違反が挙げられます。
つまり、ファンと交際していた場合、契約違反となります。
過去には、某事務所所属のアイドルがファンと交際し、その事実が発覚したことで、事務所から損害賠償請求を受けた事例もあるそうです!
ファン・メンバーなど周囲への対応
ファンとのやり取りや、メンバー間での対応にトラブルが生じた可能性もあります。
ゆうとさんの態度が、アイドルとして活動していく上で不適切だと判断された可能性もありますね。
軽率な行動
芸能人の謝罪会見などで「この度は私の軽率な行動により…」と聞きますよね。
ルールを守らない、アイドル活動に集中しないなど、今後の活動の妨げになる行動で契約違反になった可能性も考えられます。
「仕込み」の可能性も…?
また、今回の騒動では、加入後4時間での解雇とあまりに早すぎるため、SNSでは「仕込みでは…?!」という声も上がっています。



グループの宣伝のための「仕込み」だったとしたら、大成功と言っていいほど話題になっていますよね!
まとめ

今回は、choose×meゆうとさんの解雇理由についてまとめました。
ゆうとさんの加入を楽しみにしていたファンも多いと思いますので、衝撃的で残念ですよね。
今後は4人体制で活動をしていくchoose×me。
これからも彼らの活躍を応援していきたいと思います!
コメント